2日目は朝7:00にKing Faisal Specialist Hospital & Research Centreへ出発するので、6:00から朝食へ。 ホテルのビュッフェの値段は約200リヤル=8000円?・ […]
月: 2022年10月
サウジアラビア・リヤドへ
日本のパスポートはビザ無しで渡航可能な国数が192で世界一。そこに含まれないサウジアラビアのリヤドのKing Faisal Specialist Hospital & Research Centreでのセミナーと […]
14日目(最終日)
最終日、遂にフランスを出国する日がやってきた。朝早く起き、ホテルを出てシャルルドゴール空港行きの電車に乗ろうとしたところ、なぜか電車が動いていなかった。 振り替え輸送のバスに乗るため、SNCF本社近くまでトランクを持って […]
13日目
アミアンを離れパリへと向かう道すがら、昼食をとるためにシャンティイで降りた。 シャンティイにはシャンティイ城があり、城主お抱えの馬小屋もあった。馬小屋といってもそのたたずまいは豪奢で、内庭には調教場があった。 シャンティ […]
11-12日目
クレルモンと同じく、アミアン市内を散策した。ピカルディ・ジュール・ヴェルヌ大学Université de Picardie Jules Verneの名前にも入ってるピカルディ博物館 MUSEE DE PICARDIEに入 […]
9-10日目
パリを出発してアミアンに向かった。アミアン方面に向かう列車は自由席で、トランクを置いておくところがなかったため2席占有してしまい不安だったが、乗客は少なかったので安心した。座席が一部崩壊しているのに驚いた。 アミアンに向 […]
7-8日目
クレルモンを離れパリに向かった。パリに着いた後すぐに昼食を取った。パリは物価が高いが良心的な店で、スモークサーモンのパニーニとケーキを食べた(8.9€)。スモークサーモンとチーズの組み合わせは絶妙で、日本に帰っても食べた […]
4-6日目
POLYTECHに行き、実際に実験を行った。いつもの実験室と違うので当惑することもあったが、最後まで無事実験を行えて安心。当初ピンセットを借りようとしたがピンセットでは通じず、tweezersという単語を知らなかったため […]
2-3日目
フランスの気温は10℃程度で雨も降っており、夜はかなり冷え込んだ。掛け布団が存在することを知らずに一晩掛け布団の上で寝たことと、長丁場の移動で疲れたのもあって風邪をひいてしまった。熱はおそらくないものの喉が痛く、近くのド […]
留学のインタビューと実験についての討論
後藤くんのこの滞在中の目的の一つは、実験についての有益な情報を得ることと、来年度?再来年度?のフランス留学の打ち合わせ。 朝からコーヒーを飲みながら、後藤くんの留学についてのインタビュー開始。生活費やドミトリーについての […]