On the day we arrived in Indonesia, we tried several types of nasi goreng (fried rice) and Indonesian noodle. […]
カテゴリー: @Abroad
学会・留学など海外での記録
インドネシア滞在録 1-7日目
関西空港を歩いた時のワクワク感を忘れた頃、スカルノの地、インドネシアへと旅立った。果たして、この地はどのような刺激を与えるだろうか。 第一日 第一日目は、トランジット地のシンガポールで一泊する。シンガポールは、学部四年 […]
海外初心者 in インドネシア (4-7日目)
インドネシアの分化や歴史、自然を学んだ。特に印象に残ったことをまとめる。 … インドネシアの子どもたち 4日目、ジャカルタのKota tuaをを訪れた。Kota tuaは古い町という意味で、オランダの植民 […]
ZOO
インドネシア6日目。 この日はWijiさんがインドネシアにいるときに研究していた研究所 BRINへ。 . 研究所というものには初めて入ったが、とても綺麗な施設で驚いた。 機械の説明を受けながら研究内容を聞かれ、たどたどし […]
インドネシア3日目
今日は電車に乗ってジャカルタの中心部に向かった。インドネシアには電車やバス、駐車場などの支払いに共通で使用できるプリペイドカードがある。 駅構内でカードを買うと電車でしか使えないため不便とのことだったので、同行していたイ […]
Fatimahさんとはじめまして
・ 木曜はFatimahさんと夕食に行った。Fatimahさんは、昨年インドネシアを訪問した現D2, D3の先輩方にお会いしている。これがきっかけで、境研へ留学することを希望している。 ・ 当時の彼女はB4だが、いまは企 […]
インドネシア2日目
日時が前後するがシンポジウムにおける発表から。 発表時間は25分間とこれまでの発表で最も長かったため、スライド作りと発表の時間を合わせるのには苦心した。しかし、その分、話したい内容をたくさん盛り込めたり、聴衆の想像が難し […]
ミニシンポジウム in うい(UI Universitas Indonesia)
実質滞在2日目のインドネシア大学での研究発表日を振り返ろうと思う。 Wijiさんに案内されて工学部棟の前に到着。手足にかみつく蚊を退治しながら待っているとRetnoさんが建物内へと案内してくれた。建物のロックはすべて顔認 […]
インドネシア往路 やらかしまとめ
12/1-8でインドネシアに滞在する。 インドネシア到着まででいくつかやらかしたので、今後インドネシアに行く人が二の舞にならないように書き記しておく。 ・ ① 航空券をアプリに登録できない 今回お世話になった航空会社はA […]
海外初心者 in インドネシア (1-3日目)
中学ぶりに飛行機に乗り、着陸時の揺れが気持ち悪すぎてもう乗りたくないなから始まったインドネシア。準備から何まで先輩たちの後を何とか追って過ごした3日間について残す。 … 1日目はりな先輩の北京ダッシュの通 […]