朝は快晴だった。ホテルから見える景色は上は都会、下は下町で何だか不思議な感じ。

朝食は果物とパン、オムレツ、ジュース、コーヒーで健康的かつ割とボリュームがあった。スイカは甘く、横の謎のオレンジの瓜も美味かった。

バス停で路線バスに乗ってカオサン通りに向かう途中、突然スコールに会った。土砂降りと小雨とが10分くらいの間隔で交互に来るようで、土砂降りの時は窓から雨が入ってくるほど激しかった。
このバスは赤色でエアコンがなく、一律料金(8baht)である。乗った後に集金係にお金を払うと、おつりと切符をもらえる。他の色のバスでは、行き先を集金係に伝えて、その距離に応じた料金を払うらしい。

雨が激しくなったため途中でバスを降りて、雨宿りがてらショッピングモールで買い物した。その後、カオマンガイをご馳走になった。

昼食後、船に乗ってセーンセープ運河を通り、カオサン通り近くまで行った。運賃は一律で14bahtで、おつりとチケットをもらえる。

カオサン通り(Khaosan road)はバックパッカーの溜まり場らしく、旅行者に必要な物品や土産物を売る店、様々な食品を売る屋台やマッサージ店、その他怪しいお店がひしめいていた。焼いたサソリを売る行商がいたが食う度胸はなかった。

カオサン通りでマッサージ店に皆で入ることになり、人生初めてのマッサージを受けた。1時間、両足、痛かった。
マッサージを皆で受けた後に衣類など少し買い物をした後散り散りになった。私は友人とチャオプラヤ川を船で廻った。
小さな船だったので、至近距離でバンコクの家々の様子を見ることが出来てよかった。

と、良かった感じだが、この船の観光料金は1000baht、値切って900bahtでかなり高かった。多分ボられた。まぁ、そういうこともあるよね。
夜はGoogleマップで評判の店を探して、カニ料理の店(Prai Raya Phuket Cuisine)に皆で行った。カニ肉入りイエローカレーとカニチャーハンはとても美味しく、ボリュームもかなりあって良かった。

おまけ
チャオプラヤ川のナマズ
チャオプラヤ川でバタフライをしてほしい
激ヤバ菌にやられそう(素人並)