タイ7-8日目(学会最終日+帰国)

今日は学会最終日で、チュラロンコン大学の見学ツアーに参加した。

上:大学の外観、大学に併設されたゴルフコース、下:研究設備

研究室には多くの設備があり、歯科に関係する研究を行える環境が整っていた。あまり見慣れない設備が多く、何の機械か分からないものが多かったが、小規模なチャンバーを持つ計測、工作機械が多く、次のバイオプリンタ開発のために大いに参考になった。

昼までのツアーを終え、ショッピングモールでの買い物を終えた後、タイの最後の思い出としてホテル近くの公園を散歩した。

ベンジャキティ公園の一角。公園はとても広いので回りきるには時間がかかる

私が行った公園の一角には沼があり、多くの昆虫や魚がいた。日本では見ない多くの動植物を見ることができた。中でも、頭の青い大きなトカゲには驚いた。(近づくと素早く木を登って行ってしまった。参考のリンク。こんな感じだった)

この日の夕食は軽めにとり、翌日は空港まで電車で行くため、朝早くに起きて駅までトランクを押して歩いた。バンコク内の移動はほとんどタクシーで済ませられたが、渋滞に引っかかると到着時刻が読めなくなるのが難点である。そのため駅までも徒歩で行くことに。この間20分ほどだったはずだが汗だくになった。タイの気温と湿度には最後までやられっぱなしだった気がする。

駅に着くと警察官がいてトランクを開けるように言われた。大麻の持ち出しチェックのためだろうか。それ以外は特に遅れることなく空港まで行くことができ、無事飛行機に乗れた。電車が動かず空港もごった返していたフランスの時とは大違いだった。

駅構内でのトランクチェック、空港までの車窓からの景色、帰りの飛行機

タイの学会と観光の記録はここまでである。タクシーが拾えない時に呼んでもらったり、ご飯を一緒に食べたり、学会で賞をもらったりできたのも、周りの多くの人に助けていただいたためでありとても感謝している。タイの滞在期間すべてを通じてとても楽しく様々な得難い経験をさせていただいた。また行ってみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA